今でこそ誰もが知っているル・クルーゼの鍋だが、私が買った頃はまだ知る人は
少なかったと思う。 1ドルが80円台という円高の頃、個人輸入というのが巷で大流行で私もその波に しっかと乗ったという訳です。 雑誌で見たル・クルーゼの鍋の記事には、フランスの家庭では何代にも渡って この鍋を愛用しているというような事が書いてあり、きれいな色に目を奪われてしまった。 我が家の台所を振り返って見れば色も素材もまちまちな、お世辞にも素敵とは言えない 鍋が占拠しているではないか・・・これじゃダメよ!(何がダメなんだか)と無謀にも実際に は見た事もないル・クルーゼをセット買いです。 しかも何故かあの有名な赤ではなく緑を買ってご満悦だったかれこれ15年前が懐かしい。 その後毎日大切に使い続けた・・・と言えればいいのだが、実はステンレス多層鍋に浮気して セットの一部はガレージセールで叩き売った物もある。 残った3つの鍋はその後の何回かの引越しにも同行したけれど、あまり使わず台所の飾りと 化していた。 たまに煮込み料理を作る時はル・クルーゼのお出ましなのだが、何せ重いので出番は少なく なるばかり、実にかわいそうな鍋たち。 最近引っ越した部屋の台所は収納が少なくて、ル・クルーゼもステンレス多層鍋もアイアン製 のラックに並べてみたら結構使い勝手が良くて、その日の気分でどちらかの鍋を選ぶものだから ル・クルーゼの出番も増えたように思う。 出番が増えたのはいいが、まさか床に置かれるとは思ってもみなかっただろうな。 でも我が家で一番重い鍋だから、これできっと浮いた床板も平たくなると思うんだけど。 ![]()
by hobomanzoku
| 2009-06-24 06:03
| 生活向上委員会
|
最新の記事
カテゴリ
New York 生活向上委員会 花と緑のある暮らし きょうのごはん 焼きたてパン 美味しいもの ちょっとした幸せ お気に入り 小鳥のいる暮らし 犬とふれあう暮らし あれこれ 想い出 夢と希望 旅の記録 検索
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 more... その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||